お知らせ

平素は、工研に格別のご配慮を賜りまして、誠ににありがとうございます。

残念ながら諸般の事情により、この度長年の活動に終止符打つ運びとなったため、

お知らせ申し上げます。



工業経済研究会とは

工業経済研究会(略称:工研)は東北大学経済学部唯一の自主ゼミです。

顧問:川端望教授(産業発展論)。結城武延准教授(経営史)にも参加して頂き、

工業経済ゼミ(故·金田重喜東北大学名誉教授)を母体としており、60年近い歴史がある由緒正しい団体です。

現·日本銀行仙台支店長の竹澤秀樹氏も今ゼミの出身者です。

自主ゼミとは

自主ゼミとは学生が主体となって自主的に運営するゼミのことです。

通常の大学のゼミと同様に本の輪読や研究発表、論文の執筆を行います。また、ゼミ旅行も行います。

卒業生の進路

工研で学んだ知識を生かして様々な分野に進む人がいます。

近年は大学院に進む人や、公務員を目指す人が増えています。

また、OB.OGとの交流も盛んで、年に1回交流会(現代産業研究会)があります。

活動場所

・東北大学附属図書館・グループ学習室

・経済学部棟  演習室